最新技術や薬剤を駆使した根管治療で再発を防ぎます

歯そのものを延命させる上で、非常に重要な根管治療、そのやり方によって歯の寿命が大きく変わってきてしまうため、慎重で確かな治療が必要です。症状を抑えるだけではなく、再発を防ぐ治療を心がけています。

根管治療

歯が痛いなと思ったら、すぐに歯科医院で診てもらいましょう。定期的に歯科検診を受けて虫歯を予防し、早期発見・早期治療するのが理想的です。

もしも歯科医院への足が遠のいてしまい、歯が痛いのに放置していると、虫歯は神経にまで達して歯ぐきが腫れ、炎症によって膿みが出て、激痛を感じるようになってしまいます。ここまで症状が進んでしまった場合に、必要となるのが根管治療です。

治療には回数がかかり、間があくとやり直しになってしまうので注意が必要です。

最新技術を駆使した根管治療根管治療
根管治療は、虫歯が大きく歯の神経を取り除いた場合に、神経の代わりとなる防腐剤を神経の通り道(根管)に詰めていく処置のことを言います。この根管治療をおろそかにし、根管が再感染すると、歯の周りに膿が溜まって強烈な痛みが生じます。あるいは、放置することで慢性化し、歯の周りのあごの骨が溶けてしまい、抜歯に至ることもあるのです。

また、根管の長さや形状は千差万別で、普通の器具では汚染された部分に器具が入らず、予後不良となる場合も少なからず見受けられます。

当院では、最新型のレーザーで、一般の器具が届かない部分まで一気に殺菌したり、防腐剤を入れた後も再感染を防ぐため、非常に浸透性の強い薬剤を極微量、歯の中に埋め込んだりすることで、半永久的に再感染を防ぐことに成功しています。

根管治療の基本的な流れ

【1】歯の表面にある虫歯を、器具を使って除去
次へ
【2】神経スペースに穴をあける
次へ
【3】虫歯に感染した部分を除去(必要に応じて神経を抜く)
<POINT>レーザーや3Mix法を使うことで神経を守れることもある
(従来は神経を抜かなくてはいけない状態の虫歯でも、レーザーを使用することで神経を守れることがあります。)
次へ
【4】炎症を鎮めるために、根管の先まで薬を詰める
<POINT>通常の根管充填剤に加えて、3Mixを追加使用することも可能
(3Mix法とは3種の抗生物質を非常に浸透性の高い基材で混合し、これを極微量、歯の中に埋め込むことで、その歯を半永久的に無菌化できる、考え抜かれた先端技術です。これにより、その後その歯の再治療や虫歯に罹患する確率が飛躍的に少なくなると考えられます。)
次へ
【5】根管を埋めて、ばい菌が入らないようにする。根管に穴が開いてしまっていたり、歯の底が抜けてしまったりしている症例では、通常抜歯になる可能性が高くなりますが、MTAセメントで穴を塞いだり、割れた壁を修繕することで抜歯を回避できることがあります。
<POINT>MTAセメントを使うことで、さらに殺菌効果を高め、埋めた部分の再石灰化を促すことも可能
次へ
【6】必要に応じて、詰め物や被せ物を取り付けて終了

基本的な治療に加えて<POINT>を抑えれば、歯が長持ちし、再発を防ぎ、治療後の痛みを抑えた治療が可能です。

【当院の根管治療の特色】レーザー

レーザーレーザーを使用すると、通常用いられる清掃用の針では届かない細かい部分の膿や菌を除去するのと同時に、一気に殺菌することができるので以下のような治療が可能です。

●再発の少ない治療
いかに根管をきれいにできるか、無菌状態にするかで、再発するかどうかが変わってきます。レーザーを使った根管治療は、再発の確率をより低くするためにとても有効です。

●痛みや腫れの少ない治療
弱いレーザーを当てることで麻酔の代わりに使用できるほか、患部に直接触れないため術後の痛みや腫れを抑えることができます。

レーザーを使用している歯科医院ならどこでも、同様の結果が期待できるわけではありません。当院で用いられているWaterlase社のウォーターレーザーだけが根管治療用のチップを備えています。このチップを使うことにより、最先端の根管治療が可能になります。また、最先端のレーザー機器を使用していても、歯科医師に確かな腕と知識がなくては、最大限の効果は期待できません。

【当院の根管治療の特色】MTAセメント

MTAセメントMTAセメントは、最先端の歯科用セメントです。生体親和性が高く、MTAの上にセメント質などの硬組織が作られるので、歯に穴が開いてしまったときや歯の底が抜けてしまった場合(そのような場合、一般的には抜歯になることが多いのですが)、その部分を補修・修繕し、歯を使えるようにする役割をしてくれます。

●殺菌滅菌作用
殺菌や滅菌作用が強く、神経を守りながら削った場所を埋めることが可能です。細菌が残ってしまっていることで起こる再発を予防することもできます。

●水硬性
骨に抜けた歯の穴など、出血や組織液で濡れてしまいがちな場所をしっかりと埋めることができます。

まずは、お悩みをご相談ください

まずは、お悩みをご相談ください